top of page
grows_member_web_2.jpg

Certified Public Tax Accountant "grows"

相続相談は​税理士法人グローズ

周辺の

日進市

お客様に寄り添った相続の手続きで、費用も低価格・シンプル。
愛知県の土地・不動産に強い税理士にまずは無料相談。

相続専門の税理士に
ご相談ください。

初めての
相続なので
しっかり相談したい

相続の手続きを
なるべく
負担なく進めたい

相続税を
安く
抑えたい

農地・宅地の
相続があり
もめている

相続は金額も大きく、相続を受ける人が複数居る場合の遺産分割など、すぐに解決できるものではありません。 相続する内容や状況によって、最適なプランは一人ひとり異なります。 一方で相続税は10ヶ月以内に一括で納付する必要があり、時間との戦いでもあります。 大切なお客様のご相続を、しっかり・親身・誠実に対応いたします。

IW0A9119s.jpg

日進市は代表 志水の
生まれ育った地元です。

実績件数を掲げる大手では実際の担当者は経験が浅い人だった、ということも。ご安心ください、当事務所では私、代表税理士の志水が直接、対応いたします。

愛知県日進市は志水の生まれ育った地元。

日進の農地や宅地などの土地相続に精通しています。

お打ち合わせの方法もお客様の都合に合わせ、弊社事務所・ご自宅・リモートなどにも対応。平日は仕事で忙しいという方には平日夜間・土日祝日もお打ち合わせ可能です。大切な相続だからこそ、何度も繰り返しご相談・お打ち合わせをしっかりさせていただきます。

IW0A9016s2.jpg

相続の相談を​税理士に頼む理由

一般的に相続の相談となると、弁護士や司法書士・行政書士を思い浮かべる方もいらっしゃるかと思います。しかし、相続でもっともお金がかかるのは相続税、つまり税金です。また、相続調査や遺産分割などの法的手続きは税理士でも対応できます。そのため、税理士に相続の相談を行うケースが増えているのです。さらにグローズは【相続専門】の税理士。一般的な税理士は相続手続きの経験が浅いことから事務的に処理することもありますが、わたしたちは相続に特化し、節税の提案力に自信があります。

IW0A9019s.jpg

日進市の相続事例

郊外の家族の家

赤池町の相続事例

お父様がお亡くなりになり、ご兄弟4人で相続について話し合ったがまとまらず、当事務所へご依頼いただきました。平日はご都合が合わないということで土曜日に打ち合わせの場を設け、ご兄弟様からお話を伺った上で、 特例によりご家族のどなたが相続を行うと最も税金が抑えられるかご提案さしあげました。その後の相続のスケジュールについても都度、ご連絡を差し上げスムーズに相続の手続きを進めさせていただきました。

相続財産 9,000万円

相続人 配偶者なし・子供4人

相続税額360万円/税理士報酬 75万円

近代的な郊外の家の外観

岩崎台の相続事例

一般的な相続の方法として、配偶者様・お子様がそれぞれ50%の財産を相続すると、その時は税金は安くなりますが、配偶者様から将来お子様に相続する際の税金は高くなり、合計すると9,000万円の納税が必要でした。

そこで、一次相続・二次相続を踏まえた節税対策の提案を行い、財産の25%にあたる預金などを配偶者様が相続し、のこり75%にあたる土地はお子様が相続するよう提案しました。これにより合計の納税額を1,600万円削減することができました。

相続財産 3億円

相続人 配偶者・子供1人

相続税額7,400万円/税理士報酬180万円

相続税は安くすれば良いという
ものではありません

誤った知識や手続きで相続税を低く抑え、相続申告を行ったとしても、1-2年後に税務調査が入る可能性が高くなります。適正な税額ではなく少なく収めていた場合、当然税務調査で指摘され、追加の税金だけではなく、加算税や延滞税等の罰則の負担が増えるのです。 一般的に自分で相続手続きを行った場合の税務調査率は30~40%と高い確率で調査が入ります。グローズの税務調査率は1%未満。適切な申告は後々のトラブルを防ぎます。

実績が語る
節税の提案力

相続税申告180件以上・相続税対策コンサル2,000件以上の実績。地元不動産業者との連携により、愛知県に多い農地・宅地の相続に強い、 適正な評価額が出せる税理士です。

充実のサポート
シンプル料金体系

平日お仕事をされていらっしゃるお客様のライフスタイルに合わせ、土日・夜間も対応可能。 低料金でシンプルな料金体制(土地加算・人数加算なし)を心がけております。 二次相続や先の先を考えた提案ができる税理士です。 万が一の税務調査にも対応いたします(※別途費用)

相談から相続税申告までの流れ

1. 初回お問合せ(無料)

    ↓

2. 正式なご依頼

    ↓

3. 書類の収集

    ↓

    ↓

4. 遺産分割協議

    ↓

5. 相続税の納付

1. 遺産額・税額概算

    ↓

    ↓

2. 財産の評価

    ↓

3. 遺産分割のご提案

    ↓

4. 遺産分割協議書の作成

    ↓

5. 申告書の作成・提出

グローズでは相続専門の弁護士・司法書士との連携により、様々なお困りや案件にも一気通貫・ワンストップでスムーズに対応いたします。

初回無料相談で​
すべてお伝えします!

まだ税理士を決めかねている方・・・
私たちに依頼していただけるかどうかにかかわらず、面談でわかること・計算できることはすべてお伝えいたします。財産の分け方・土地評価の考え方・相続発生後でもできる税金対策など、「無料だから答えられない」ということはありません。他の税理士事務所へ依頼するかもしれないという方でも、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

初回無料相談で何がわかるの?

遺産額・相続税額の
​概算計算

お持ちいただいた資料や、お話していただいた土地・財産の内容からわかる遺産額・納付する相続税額の概算をいたします。

今後すべき対策と
​お手続きのご提案

相続前・後にかかわらず、お客様の状況から、今後していくべき税金対策・争族対策・お手続きについてご説明いたします。

当事務所への
料金

当事務所へご依頼いただいた場合の料金をお伝えいたします。

アンカー 1

日進の相続相談お客様の声

日曜日に打ち合わせでき、とても助かりました。

平日は仕事で出張も多く、相続の手続きをどうすればいいか頭を抱えていました。日曜日に打ち合わせできますと言われてとても助かりました。相続の手続きは考えていた以上に多くの書類と準備・知識が必要で、相続専門の方に任せてよかったと思います。期限が迫っている中、急なご相談にも関わらず迅速にご対応いただき、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

土地の評価の方法で両者の合意ができる提案をいただきました。

相続人の間で預金と土地をどのように相続するか、お互いの主張が合わず苦労していたところ、ネットで調べて出てきたこちらに相談しました。土地の評価の方法で両者の合意ができる提案をいただき、無事に相続の手続きを進めることができました。話し合いの際は自宅までお越しいただき、ご足労もおかけいたしましたこと、改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。

相続専門の税理士さんに任せてよかった。

最初は父の事業でお世話になっていた税理士さんにお願いしようと考えていましたが、平日に何回も打ち合わせを重ねて出てきた納税予定額が想像以上で驚きました。パソコンで調べて出てきたgrowsさんに相談したところ、最初の打ち合わせからいわゆる「町の税理士さん」とは全然違っていて、相続専門の税理士さんってこういうことを言うんだと納得しました。特に田畑の評価額について、宅地並みの評価とした前の税理士から大幅に下げていただくことができました。素人質問にも丁寧に答えていただき、ご迷惑もおかけしました。ありがとうございました。

大幅に税金を抑えることができました。

税務署で相談しながら手続きできるだろうと考えていました。想像していた以上に相続税を納付する計算となり、相続専門の事務所の看板を見て相談してみました。お陰様で大幅に税金を抑えることができました。ありがとうございました。

追伸.  やはり専門の方にお願いする方が、早く解決しますね。

税理士法人グローズ 3つの強み

税務
調査率
1 %

相続税の
申告対応
200件

平日夜間や
土日祝日も
対 応

相続の手続きは
税理士にご相談ください!!

相続の手続きは自分でもできます。
また弁護士を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。

× 自分で行う

相続の手続きは自分で行うことも可能です。 しかし小規模宅地等の特例や配偶者の税額軽減と二次相続、申請する際の厳格な書式様式など多面的かつ専門的な知識が必要です。また自身で計算を行うため、多く税金を払いすぎたり、逆に少なく払い追徴課税を受ける懸念もあります。税務署では申告の方法を丁寧に教えてもらえますが、現場の確認や特例の適用などは教えてくれません。そして手続きの大半を平日の日中に行う必要があるため、ご自身で相続の手続きを行うことは、現実的ではありません。

× 弁護士に任せる

基本的に「法律に沿ってもめ事を解決」するのが弁護士です。ご親族・兄弟など相続人間での紛争を法律に沿って解決するため、税金については専門外です。しかし、遺産の適切な評価なしに皆が合意できる相続配分はできないでしょう。そのため配偶者への税額軽減や将来の二次相続など、"最終的に相続人が支払う税金をいかに減らすか" という視点に立った提案や解決策は得られません。

 税理士に相談する

税制を踏まえて適切な相続配分ができるのは、司法書士でも行政書士でもなく税理士です。相続税を知り尽くした経験豊かな税理士に相談しましょう。相続税の税率は相続する資産額によって変動いたします。 遺産の評価額から基礎控除を差し引いた額から、相続人が按分した額に税がかかるのです。1,000万円の場合は15%、6億円を超える場合は55%と段階的に負担は増えていきます。

参照)国税庁

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4155.htm

そのため、遺産の評価額・相続する金額をいかに適正なものにし、節税するかが肝心です。当初1,000万円とされた相続税額が50万円まで減るケースも。

既にべつのお付き合いのある弁護士さん、税理士さんで対応してもらっている方でも試算に疑問を感じたら、念の為、相続専門税理士である私たちグローズにご相談ください。大きな額ですのでべつの視点での確認はとても重要です。

相続相談でよくあるご質問

質問 1

初めての相談です。
相談や面談の費用はかかりますか。

A. 初回のご相談・面談の費用は【無料】ですので、まずはお気軽にご相談ください。 相続ご相談フリーダイヤル 0120-438-122

平日 9:00 - 19:00 / 土日祝 9:00 - 17:00

メールでのご相談はこちら→

質問 2

着手金や費用などを
先に払う必要がありますか。

A. 当事務所では着手金や費用を先にご請求はいたしません。相続業務完了時に、お支払いください。(※途中解約時はその時点までの費用をご精算いただきます)

また、当事務所では他社のような土地加算・人数加算といった別加算がないシンプルな料金体系で、低料金で対応いたします。初回のご相談も無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。

質問 3

相続税はどのくらいの財産があると
支払いが発生するのでしょうか。

A. 相続税の基礎控除の金額は、「3,000万円+法定相続人の人数×600万円」となっています。

例)相続する人が3名の場合、基礎控除:3,000万円+3名×600万円=4,800万円

※この場合、残された財産が4,800万円以下であれば相続税の支払義務がないということになります。

但し、配偶者控除の税額軽減や小規模宅地の特例などを適用して、相続税が0円になる場合には、税金の支払いありませんが、相続税の申告はする必要があります。このように相続税の計算は複雑で様々な条件がございますので、まずはお気軽にご相談ください。

日進市とは

愛知県の中部に位置する日進市は、1994年に市制移行した若く勢いのある街です。 愛知郡香久山村・白山村・岩崎村の3村が合併した日進町を前身としています。 近年急速に開発が進み、人口も9万人と愛知県でもx番目の自治体となりました。 豊かな丘陵地帯である日進市には、愛知学院大学・愛知東邦大学・椙山女学園大学・中部大学・名古屋商科大学・名古屋学芸大学・名古屋外語大学・名城大学など多くの大学がキャンパスを構える他、積極的な宅地開発からMio香久山を皮切りに竹の山ショッピングセンター、プライムツリー赤池 などの大型商業施設も出店しています。 また隣接する長久手にはイオンモール長久手、東郷町にはららぽーと統合など、商業的な賑わいが集うエリアです。 自然にも恵まれ、桜の名所として名高い岩崎城、農業体験ができる愛知牧場などの観光スポットも人気です。 ここ数十年で急速に発展したこともあり、相続に関連する国税庁が発表する路線価の平均額も、1979年の3.6万円/㎡に対して2020年は12.7万円と実に3.5倍となっています。 こうした背景を受け、日進市内での相続税の相談にあたっては、土地(農地・宅地)の扱いが非常に重要になっているのです。

日進市役所(死亡届、国民保険・介護保険、住民票) https://www.city.nisshin.lg.jp/

昭和年金事務所(年金等の手続き) https://www.nenkin.go.jp/section/soudan/aichi/showa.html

名古屋地方・家庭裁判所(遺言書) https://www.courts.go.jp/nagoya-f/index.html

昭和税務署(相続税の申告) https://www.nta.go.jp/about/organization/nagoya/location/aichi/showa/index.htm

グローズ代表税理士 志水賢について

1986年生まれ、愛知県日進市出身。愛知大学経営学部卒業後、商社を経て税理士法人名南経営に入社。ここで相続税申告に特化した部門に5年間所属し、不動産オーナーや大法人の創業者の相続税申告を年間20件以上担当。そこでセミナーや相談会にて資産家の相続税対策を実施していく中、「お客様により近い立場でコンサルを行いたい」と思い、独立を決意。 地元・日進市に事務所を構え、愛知県に密着・最適なご提案を行うとともに、今後も大幅な法改正が想定される相続税関連において最新の税制に沿った、お客様ひとりひとりに最適なご提案を行っています。

_MG_0699s.jpg
logo_bk.png

グローズについて

税理士法人growsの相続業務は「書類作成の手続業務」ではなく、「人生の分岐点のサポート」と考えています。 相続は、故人の残された財産を、相続人が引継ぎ繁栄させていくための大事なターニングポイントです。 当税理士法人の税理士はご家族全員が理解・納得するまで財産の分け方の話合いのサポートをします。 節税対策の提案はもちろん、わかりやすい説明、スケジュールの共有、相続税納税資金確保までのフォロー、 不動産・預貯金等の名義変更のサポート、相続後の資産管理のフォローを徹底しています。

bottom of page